Mr.Food利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社JEM(以下「当社」といいます。)が運営する業務用食品仕入プラットフォーム「Mr.Food(ミスターフード)」(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスを利用して商品の出品するすべての出品者様(以下「出品者」といいます。)及び本サービスを利用して商品を購入するすべての購入者様(以下「購入者」といい、出品者と購入者の双方を指して「利用者」といいます。)は、本規約の内容をご確認のうえ、本サービスを利用いただけますようお願いいたします。
第1章 共通事項
第1条(総則)
1. 本規約は、当社が運営する本サービス及び付帯するすべてのサービスに適用されるものとします。
2. 本サービスは、出品者と購入者の業務用食品仕入の「場」を提供する、業務用食品仕入プラットフォームです。利用者が本サービスを利用して行うすべての取引は、購入者と出品者との間で直接行われるものであり、当社は当社が出品者に該当する場合を除き、取引の当事者とはならず、当該取引に関する責任は負担しません。したがって、利用者間の取引に関して万一トラブルが発生した場合には、出品者と購入者との間で直接解決していただくこととなります。また、本サービスは事業者間での取引においてのみ使用されるものとし、本サービスを使用して一般消費者との取引を行うことはできません。
3. 当社が当社ウェブサイト上で掲載する本サービス利用に関するルール・説明は、本規約の一部を構成するものとします。
4. 本規約の内容と前項のルール・説明、その他の本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
第2条(本サービスの利用)
1. 利用者は本規約の定めに従って、本サービスを利用するものとします。なお、利用者が未成年である場合には、親権者等の法定代理人の同意を得たうえで本サービスをご利用ください。
2. 本サービス利用時に発生する通信費(パケット通信にかかる料金を含みます。)は、利用者が負担するものとします。
3. 当社は、本サービスにおいて広告を掲載する場合があります。
第3条(会員登録)
1. 利用者は、当社の定める方法によりアカウントを作成し、会員登録をすることで、本サービスにかかる出品者としての機能と購入者としての機能の双方を使用することができます。
2. 当社は、利用者が以下の各号のいずれかに該当する場合には、会員登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負わないものとします。
(1) 当社に提供した登録事項の全部または一部について正確ではない情報、虚偽があった場合またはその疑いのある場合
(2) 過去に本サービスまたは当社の運営する他のサービスの利用の登録を取り消された者である場合
(3) 未成年者、成年後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、会員登録にあたり法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
(4) 同一の利用者により、複数の会員登録が確認された場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合
(5) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下、同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流・関与を行っていると当社が判断した場合
(6) その他、会員登録が適当でないと当社が判断した場合
第4条(登録事項の変更)
1. 利用者は、登録した会員情報に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。会員情報に変更があったにもかかわらず、その通知を行っていない場合には、当社は変更前の会員情報にて本サービス上の取扱いを行うことができるものとします。
2. 前項の通知を遅滞または懈怠したことにより利用者に発生した損害については、当社は一切の責任を負担しないものとします。
第5条(ユーザーID及びパスワードの管理)
1. 利用者は登録されたアカウントにかかるユーザーID及びパスワードを不正に利用されないよう自らの責任で管理するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、売買等をしてはならないものとします。なお、当社は登録されたアカウントにかかるユーザーID及びパスワードを利用して行われた一切の行為を利用者ご本人の行為とみなすものとします。
2. ユーザーID及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は利用者が負担するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
第6条(会員登録の取消等)
1. 当社は、利用者が以下の各号のいずれかに該当した場合または当社が合理的な理由に基づき該当したと判断した場合には、事前の通知を行うことなく、会員登録の取消、本サービスの全部または一部へのアクセスの拒否、利用停止、利用者の出品情報等の情報の全部または一部の削除等の措置をとることができるものとします。なお、当該措置の理由について、当社は一切開示義務を負わないものとします。
(1) 当社または第三者の権利(著作権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上または契約上の権利を含むものとします。)を侵害した場合
(2) 当社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為を行った場合
(3) 当社または第三者に成りすます行為を行った場合
(4) 本サービスの他の利用者ユーザーIDまたはパスワードを利用した場合
(5) 当社が事前に承諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘または営業行為を行った場合
(6) 当社の通信設備、コンピューター、その他の機器及びソフトウェアに不正にアクセスする等、その利用もしくは運用に支障を与える行為または与えるおそれのある行為を行った場合
(7) 本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為を行った場合
(8) 許諾なく第三者の個人情報、登録情報、利用履歴情報などを収集、開示または第三者に提供した場合
(9) 当社による本サービスの運営または他の利用者による本サービスの利用を妨害し、これらに支障を与える行為を行った場合
(10) 債務超過、無資力、支払停止または支払不能の状態に陥った場合
(11) 反社会的勢力等に対する利益供与その他の協力行為を行った場合
(12) 法令または公序良俗に反する行為を行った場合
(13) 本規約に違反する行為を行った場合
(14) 上記(1)から(13)のいずれかに該当する行為を援助または助長する行為を行った場合
(15) その他、当社が不適当と判断した行為を行った場合
2. 当社は、前項の措置により利用者に生じる損害について、当社の故意または重大な過失に起因する場合を除き、責任を負担しないものとします。
第7条(退会)
利用者は、当社の定める方法により退会を申し出ることで、本サービスの会員を退会することができます。ただし、取引の決済や商品の発送等の手続に未了のものがある場合にはただちに退会することはできず、利用者は当該未了の取引等の完了のときをもって退会となるものとする。
第8条(個人情報等の取扱い)
1. 当社は、利用者の個人情報及びプライバシーに関する処理を当社の定めるプライバシーポリシーに従って適切に取り扱うものとし、利用者は当該
プライバシーポリシー
に従って、当社が利用者の情報を取り扱うことについて同意するものとします。2. 利用者は、本サービスを通じて取得した個人情報等に関し、本サービスの利用の範囲内においてのみ利用することができ、それ以外の目的での利用はできないものとします。また、利用者は、個人情報の取扱いに関し、個人情報の保護の関する法律、関連する法令・ガイドラインを遵守するものとします。
第9条(知的財産権)
1. 本サービス上の商品情報等を含むすべてのコンテンツの知的財産権その他一切の権利(以下「知的財産権等」といいます。)は、すべて当社または当該コンテンツ等の権利を有する出品者、その他の第三者に帰属しています。利用者は、権利者の事前の許可なく、本サービスのすべてのコンテンツ等に関して、複製、転載、改変、翻訳、編集、送信等その他の利用及び、権利者の権利を侵害する行為をしてはならないものとします。
2. 本規約に基づく本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社または当該コンテンツ等の権利を有する第三者の知的財産権等の使用許諾を当然に意味するものではありません。
第10条(本サービスの変更、中止等)
1. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、一次的に本サービスの全部または一部を中断することができるものとします。
(1) サーバー、通信回線、その他の設備の故障、障害の発生またはその他の理由により本サービスの提供ができなくなった場合
(2) 定期的または緊急のシステム(サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物などを含む)の保守、点検、修理、変更等を行う場合
(3) 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合
(4) 地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合
(5) 戦争、暴動、労働争議、感染症の蔓延等の不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
(6) 法令またはこれに基づく措置により本サービスの提供ができなくなった場合
(7) その他、当社が必要と判断した場合
2. 当社は、当社の判断により本サービスの全部または一部を終了及び変更できるものとします。本サービスを終了する場合においては、当社が適当と判断する方法で、可能な限り事前に利用者にその旨を通知し、または公表するものとします。
第11条(免責)
1. 当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・価値・正確性・有用性・適法性・業界団体の内部規則等への適合性を有することを保証するものではありません。利用者は、本サービスを自身の責任と判断において利用するものとします。
2. 利用者が本サービスを利用して行うすべての取引は、購入者と出品者との間で直接行われるものであり、当社は当社が出品者に該当する場合を除き、取引の当事者とはならず、当該取引に関する一切の責任を負担しません。
3. 当社は、当社の故意または重過失による場合を除き、本規約の規定に基づく、当社による本サービスの提供の中止、終了、変更、その他本サービスの利用に関して、利用者が被った損害につき、賠償する責任を負わないものとします。
4. 本サービスに関連して利用者と第三者との間において生じた紛争に関し、当社は一切の責任を負わないものとします。
5. 利用者は本サービスを利用するにあたり、自己の費用と責任で本サービスを利用するために必要となるパソコン、スマートフォンなどの端末、インターネット回線、ソフトウェアその他の設備を用意するものとします。利用者の端末の環境、インターネット回線の状況、その他予期せぬ理由により、本サービスの提供の中断、速度低下、障害、停止もしくは利用不能等の事態が発生した場合にも、当社はこれによって利用者に生じた損害について責任を負わないものとします。
6. 当社が利用者に対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の責任は、当社の債務不履行等により利用者に生じた損害のうち現実に発生した直接かつ通常の損害に限るものとします。ただし、当社の故意または重過失に起因する場合をこの限りではありません。
第2章 商品の出品にかかる事項
第12条(出品及び商品情報の取扱い等)
1. 出品者は商品等を出品し、また商品情報を本サービスに登録、掲載するにあたり、以下の各号に定める事項を遵守するものとします。
(1) 賞味期限まで十分な期間が確保された商品を出品することとし、万が一、賞味期限までの期間が短い商品を出品する場合には、その旨を購入者が認識できるように商品説明において明記をすること
(2) 法令(食品表示法、健康増進法、医薬品医療機器等法、景品表示法等を代表としますが、これに限りません)及び官公庁または業界団体が定めるガイドラインや自主規制等に違反する表示をしないこと
(3) 出品者が購入者に提供する商品等について、商品等の提供のために必要な許認可等(種類の販売業免許、食品製造業・販売業の許可等を含みますがこれに限りません)を出品者は保有し、本サービスの利用期間中において当該許認可を維持すること
(4) 商品情報、その他の本サービス上において登録、掲載した情報の適法性、有効性、正確性、最新性、安全性、完全性を保証すること
(5) 商品等を提供するのに関連して適用される法令を遵守すること
(6) 本サービスが事業者間の取引にかかるプラットフォームであることに鑑み、一般消費者を対象とした商品の販売を行わないこと
(7) 本サービスを通じて提供する商品等の配送及びアフターサービスの体制が整えるとともに、本サービスの利用期間中において当該体制を維持すること
(8) 出品者の本サービス上での取引に関し、当社が販売者であると購入者が誤解するおそれのある表示を行わないこと
(9) その他、本サービスのガイドライン等における定めを遵守すること
2. 出品者は、出品する商品について、次の各号のいずれかに該当するものを提供し、または表示してはならないものとします。
(1) 法令または公序良俗に反するもの
(2) 犯罪行為を惹起し、またはそのおそれのあるもの
(3) 生命または身体に危険を及ぼすおそれのあるもの
(4) わいせつ性のあるものまたは通常人をして嫌悪感や不快感をおぼえさせるもの
(5) 事実誤認を生じさせるもの、または商品情報に虚偽があるもの
(6) 当社、利用者、その他の第三者の財産またはプライバシーを侵害するもの
(7) 当社、利用者、その他の第三者の著作権、商標権、意匠権、特許権その他の知的財産権を侵害するもの
(8) その他、当社が本サービスのガイドライン等により本サービス上の商品として不適当であると判断するもの
3. 当社は、出品者が前2項各号のいずれかに該当した場合または当社が合理的な理由に基づき該当したと判断した場合には、事前の通知を行うことなく、出品者の会員登録の取消、本サービスの全部または一部へのアクセスの拒否、利用停止、商品情報等の情報の全部または一部の削除等の措置をとることができるものとします。
4. 出品者の出品等によって購入者及びその他の第三者に生じた損害については、当社の故意または重過失に起因するものを除き、当社は、一切の責任を負担しないものとします。
第13条(著作物の取扱い)
1. 出品者情報及び商品情報等に関する著作物(以下、「出品にかかる著作物」といいます。)について、出品者が制作したものは出品者に、当社が制作したものは当社に著作権が帰属するものとします。
2. 出品者は、自己に著作権が帰属する出品にかかる著作物について、当社が本サービスの運営、改善、広告宣伝その他の販売促進を目的として、当社及び当社の指定する者が使用することを許諾するものとし、当該目的の範囲内で当社及び当社の指定する者が出品にかかる著作物を使用する限りにおいて、著作者人格権を行使しないものとする。
第14条(決済方法)
出品者は、購入者との間の取引に関する決済方法として、GMOペイメントサービス株式会社が提供するクレジットカード決済または株式会社ネットプロテクションズが提供するNP掛け払いを利用するものとし、その他の方法による決済はできないものとします。
第15条(販売手数料等)
1. 出品者は、出品した商品について本サービス上で購入者との間での売買契約が成立した場合には、当社との間で別途合意する「販売手数料」を当社に支払うものとします。
2. 当社は、毎月1日から末日までの期間に出品者に発生した商品代金について、当該末日をもって集計を締め切り、これに対する販売手数料を算出するものとします。
3. 出品者は、出品者が本サービス上で購入者との間で締結した売買契約に基づいて購入者から支払いを受ける商品代金について、当社に対し、当社自らまたは決済会社を介して、出品者を代理して受領する権限を付与するものとします。なお、出品者は当社の事前の書面その他の方法による承諾なく、購入者より商品代金を直接受領してはならないものとします。
4. 当社は、本条第2項に従って集計された商品代金から「販売手数料」を控除した金額(以下、「振込確定金額」といいます。)を同項が定める締日の翌々月末日までに、出品者が登録する金融機関の口座に支払うものとします。なお、出品者は振込確定金額の振込に関する振込手数料を負担するものとします。
第3章 商品の購入にかかる事項
第16条(商品の購入)
購入者は、本サービスにより商品の購入を希望する場合には、当社が別途定める方法に従って、商品の購入を申し込むものとし、本サービス上において当該申込にかかる商品の購入完了手続がなされた時点をもって出品者と購入者との間における売買契約が成立するものとします。なお、購入者は、本サービスが事業者間の取引にかかるプラットフォームであることに鑑み、購入者の事業に使用する以外の目的で本サービスによる商品の購入を行ってはならないものとする。
第17条(取引条件)
前条に基づいて締結された売買契約にかかる諸条件(売買代金、納期、商品に不良等があった場合や購入者の都合による返品・交換にかかる条件、その他の条件)に関しては、各出品者の定めるところによるものとします。
第18条(支払方法)
1. 商品代金の支払いは、GMOペイメントサービス株式会社が提供するクレジットカード決済または株式会社ネットプロテクションズが提供するNP掛け払いにより行うものとし、出品者は当該支払に関し、クレジットカード会社及び決済会社との間で別途契約する条件に従うものとします。なお、出品者とクレジットカード会社及び決済会社との間で何らかの紛争が発生した場合には、出品者は自己の責任において、当該紛争を解決するものとします。
2. 出品者は、前項に定める支払方法を利用するにあたり、決済会社において必要な審査を受ける必要があることを確認し、当該審査の結果により支払方法が制限される場合があることに同意するものとします。
第4章 一般条項
第19条(秘密情報)
利用者は、本サービスに関連して当社が利用者に対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報について、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとします。
第20条(通知または連絡の方法)
1. 本サービスに関する当社から利用者への通知または連絡は、当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所への掲示、その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。
2. 本サービスに関する利用者から当社への通知または連絡は、当社が運営するウェブサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームへの送信または当社が指定する方法により行うものとします。
第21条(本規約の変更)
1. 当社は、法令の改正、社会情勢の変化その他の事情により、本規約を変更する必要が生じた場合には、民法548条の4に基づき本規約を変更することができるものとします。
2. 当社は、前項の規定により本規約を変更する場合、その効力発生日を定め、効力発生日までに前条第1項の規定に従って、以下の事項を周知するものとします。
(1) 本規約を変更する旨
(2) 変更後の本規約の内容
(3) 効力発生日
第22条(地位の譲渡等)
1. 利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、本利用規約上の地位または本利用規約に基づく権利もしくは義務について、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできないものとします。
2. 当社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本利用規約上の地位または本利用規約に基づく権利及び義務ならびに利用者の会員情報その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡について予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡については、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含む者とします。
第23条(分離可能性)
本利用規約のいずれかの条項またはその一部が、法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、他の規定の効力には影響せず、他の規定は継続して完全に効力を有するものとします。
第24条(準拠法・管轄裁判所)
本規約の準拠法は日本法とし、本件サービスまたは本規約に関する係争については、その訴額に応じて東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則
2022年10月31日制定